Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

サラリーマンの副業について

お小遣い稼ぎに副業をスタートした、というお父さんも増えているのではないでしょうか。自宅で気軽にインターネットを使って、アフィリエイトやオークションに出品ということならずっと前からやっている、という方も多いでしょう。

給料がどんどん上がるということを今後望むことが難しくなってしまった日本で、転職のリスクをとるよりも現在の会社で働きつつ副業をした方がよいと考える方も多いでしょう。

副業は法律で禁止されているわけではありませんが、就業規則などによって兼業を禁止している会社がほとんどでしょう。この点をよく注意しておくことが大切です。なかには副業をしてもよいという会社もあります。

しかしついつい副業に力を入れるあまり、本業をおろそかにしてしまってはいけません。勤務時間中に居眠りをしたり、遅刻したりということでは本末転倒です。副業はあくまでもいくらぐらい稼ごうと決めるのではなく、一日に、あるいは休日にどれぐらいの時間を使って行うのかということを決めておくようにしたほうがよいでしょう。

また本業をやっているからこそ知りえた情報などを、副業のために使うということもあまりよくないでしょう。本業のプログラムなどに不正アクセスをしたり、機密情報を流さなければいいのではないか、と考えているとブログのアクセス数を稼ぎたいあまりにエスカレートしてしまうようなことがないとも限りません。

またサラリーマンの副業は、収入が年間で20万円以上になれば確定申告が必要になります。忘れずに必ず行うようにしましょう。学業の合間を縫ってアコムやレイクから借り入れをする人もいるそうですよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

Trending Articles